県内各地に足を運び、福井の魅力を見出すプロ! そんなインスタグラマーたちが感じる福井の良さって? 「これ全部福井で撮ったの!?」と思わず驚く素敵なお写真もじっくりとご覧あれ♪ PROFILE yuminoさん @yumino_of_fukui 坂井市出身、在住。三国観光協会にSNS専任社員として入社し、事務局長に。その後、コンサルティング会社『Ustyle』を起業。県内各地を飛び回り、企業や店舗はもちろん、福井県観光連盟のInstagram配信のサポートも行なう。 撮影場所は、坂井市三国町の池上ひまわりパーク、旧岸名家、二の浜海岸に続くトンネル、「雄島祭り」当日限定で鯉のぼりがはためく雄島橋と、三国ならではの映えスポットがいっぱい! 写真は全て自撮り。yuminoさんが素敵だと思うアングルで、美化せずありのままを伝えている 既に豊かで満たされている 福井はポテンシャルが高い! 福井の好きなところは? 生まれ育った場所ですし、細胞レベルで好きです。挙げるならポテンシャルが高いのに発揮できていないところ。福井はアピール下手と言われますが、頑張って集客しなくても県民が豊かで満たされているからなのではと思います。あとは自然! 草木の緑や海の青、夕日の赤とたくさんのカラーがあり、ココだけの風景を切り取れます。手つかずの自然に触れることができるのも魅力ですね。 福井で暮らすメリットは? 私は「子育てをするなら絶対に福井」と決めていたので、東京から戻ってきました。福井は自然に恵まれているだけでなく、待機児童ゼロで家族の協力も得やすい。子どもがいても安心して働ける環境が整っていると感じます。 福井を楽しむコツは? 私もそうでしたが、若い頃は「福井の良さ」といってもピンとこないですよね。一度県外に出たり、年齢を重ねたりすることで、自然の尊さや食べ物の美味しさ、暮らしやすさなどがわかってくるはず。なので、都会や他を知るのも大切だと思います。ただ、何かをバズらせるなら福井はニッチで最適。若いからこそ、感覚のままに動いて“福井でしかできないこと”で盛り上げていって欲しいですね。 yuminoさんのNo.1スポット 三国の海と夕日 東尋坊までの海岸沿い、荒磯ふれあい公園駐車場から眺める景色がおススメ。青い空と海が、夕日でピンクやオレンジ色に染まってキラキラ! 四季折々で違った表情を見せてくれる。 インスタグラマーが発信する!楽しい福井 岡﨑 星さん前の記事 コラム次の記事