新しい発想から生まれる
ものづくりに期待。
株式会社 イワシタ
生活に不可欠な
多業界の工作機械を作り上げる。
生活を快適かつ、豊かにするものを作る工作機械。マザーマシンとも呼ばれる工作機械のトップメーカーとして、機械や建設、鉄道、航空機、環境エネルギーなど、幅広い業界の機械を手がけている。しかもその大半がオーダーメイド! ものづくりマイスターも集結している。

工場内は常に美しく整備されていて、働きやすい快適な環境も特徴の一つ。工場の雰囲気を知るなら、やはり見学が一番の近道。随時受付中だ。

機械の製造現場なのに、音も独特の匂いも気にならない美しい工場内。
難しいオーダーも可能にする設計部。経験豊富なスタッフが多数在籍。


若手を積極的に採用中。専門知識がなくても丁寧な指導があるので安心!
『イワシタ』のクライアントは国内外に広がり、リピート率はなんと50%以上! 豊富な知識と高い技術、的確な提案力に定評がある証拠だ
テレビCM以上のカッコよさを実感。
仕事の精度を上げて、自信につなげる。
組立
浅野惇史さん

当社のテレビCMを「カッコいいなぁ」と思い、すぐに工場見学へ。想像以上に大きな工作機械を作っていることとキレイな工場、働きやすそうな雰囲気が決め手になりました。今は研修中ですが、少しずつ機械が組み立てられていく楽しさを実感しています。組立の精度はまだ未熟なので経験を積んで精度をアップ、自信にしていきたいです。

入社後1年間は研修として3カ月間ごとに加工や組立、電気、設計など全部署の業務に携わる。「新しいこと、学ぶことが多く大変ですが、それも楽しいです」

スタッフの年齢層は幅広いですが、人間関係は良好。風通しも良いのが自慢です。
ものづくり日本の技術を学び、
ベトナムで経験を生かしたい。
電気
ブイ ヴァン クエさん
ベトナム出身で、工作機械の技術を学ぶために入社したクエさん。「大学で勉強したものの、現場となると違うことも多くて難しい。でも毎日が新鮮だし、スタッフは優しいので楽しいです。フライス盤プログラムを始め、機械の加工や電気(配電盤)、組立、設計とすべてを習得するつもり」。日本語で好きな言葉は“一期一会”。会社とスタッフの出会いを軸に、母国での工作機械業務の発展にも尽力するのだろう。


「仕事以外の知らない日本語もメモして覚えるようにしています」とクエさん。休日は同郷で福井在住の友人と会って、互いの近況を報告している
仕事と健康を
サポートするフリーパス入浴。



管理部 藤本英里さん
福利厚生でもう一つ好評なのが、年2回の部署ごとの懇親会(食事会)費用を会社が全額負担してくれること。部署内で交流を深めることで仕事もスムーズになって一石二鳥、楽しんでいます。

ものづくりの固定概念を打ち破る、発想豊かな若者の可能性を求む。
取締役 管理部長
川端孝明さん
弊社は工作機械メーカーなので、「ものづくりが好きじゃないとダメ?」と思われがちですが、そうではありません。むしろ、ものづくりの固定概念を打ち破れる人、新しい発想を持つ人に活躍して欲しいのです。
というのも、近年いろいろな価値観が変わり、時代も転換期にきています。そんな時だからこそ、文系出身だったり、機械のことはよくわからないと思っている人の知識や技術が生かされていく可能性が大きいと考えています。
その一つの例が、自社製作の飛沫ガードパネルです。弊社は大型の機械が注目されがちですが、昨今のコロナ禍、世の中の役に立つ製品をと思い立ち、完全オリジナルで製作、現在販売中です。このように時代や考え方一つで、仕事の幅は広がっていくのです。そして弊社は、いろいろな価値観を持った人たちが新しいことに挑戦するのに、最適かつ楽しめる環境だと自負しています。
- COMPANY DATA
- 採用情報(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
COMPANY DATA

株式会社 イワシタ
福井市円成寺町1-6
TEL.0776-41-0666 FAX.0776-41-3715
【採用実績】大学卒/短大卒/高専卒/専門卒/高校卒
【事業内容】
◎金属加工機械の設計・製造
◎グループ会社のイワシタ商事株式会社とイワシタ物産株式会社で温浴事業を展開/越のゆ(3店舗)、湯楽里(越前市)、濱の湯(小浜市)、あっ宝んど(大野市)、ゆあぽーと(坂井市)、おふろcaféびわこ座(大津市)、Sauna Talo Toyama(富山市)など

採用情報(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
社名 | 株式会社イワシタ |
募集職種 | ものづくり総合職(機械組立・マシンオペレーター・きさげ加工・機械設計) |
応募資格 | 大学、大学院、短大、専門学校、高専を卒業見込みの方 |
主な勤務地 | 本社 |
勤務時間 | 8:15~17:00 |
給与 | 大卒・大学院卒 : 月給19万円 短大・専門学校、高専 : 月給18万円 |
諸手当 | 時間外手当、交通費規定支給 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | 年2回(約2ヵ月分) |
休日休暇 | 日曜、祝日、隔週土曜(年間100日) 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 産前・産後休暇 育児・介護休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
待遇 | マイカー通勤可、退職金制度あり、社内レクリエーション 研修旅行(2年に1回) |
過去の採用実績 | 福井大学、福井工業大学、金沢工業大学、福井高専、他 |
連絡先 | 管理部 0776-41-0666 (担当:川端) |
採用HP | https://en-gage.net/iwashita/ |
その他 | ものづくりに興味がある方、ものづくりが大好きな方、大歓迎!! 若い社員が多く、明るく元気な会社です。 |